ネパールで作られた和紙をご紹介します。
ネパールには、ロクタと呼ばれる(みつまたの原種)植物があり、和紙の様な手漉き紙が1000年以上前から作られていました。
しかし、その品質は低く、用途は限られ輸出には適していませんでした。しかし、近年の環境保全と併せた技術革新(我国のJICAが支援)によって、より品質の高いものが作られるようになり、産業として確固たるものとなってきました。
当店では、このロクタ和紙を販売する事が、現地の支援となりますので扱いをはじめました。、極力価格を押さえてご提供していますので、是非ご利用ください。
サイズ(cm) | 厚さ(g) | 色 | 価格(税抜) | 枚数 | 在庫 |
50*75 | 5 | 生成り | 750 | 10 | あり |
50*75 | 10 | 生成り | 1,000 | 10 | あり |
50*75 | 15 | 生成り | 1,250 | 10 | あり |
50*75 | 20 | 生成り | 1,500 | 10 | なし |
100*200 | 15 | 生成り | 6,000 | 1 | 注文生産 |
100*200 | 20 | 生成り | 7,000 | 1 | 注文生産 |
100*200 | 30 | 生成り | 8,000 | 1 | 注文生産 |
往復ハガキ | 8 | 生成り | 300 | 10 | あり |
※10,000円未満は送料が別途必要です。
※大量のご注文は別途ご連絡ください。
※オリジナル品のご相談も承っています。
※注文生産の場合、納期は2~3週間を目安に
してください。